本格的なオーディオ誌では取り上げないような廉価なレコードプレーヤーです。 ただインテリア誌やグッズ誌が取り上げるようなオシャレなプレーヤーではなく、老舗メーカーがちゃんとした音を手軽に楽しんでほしい、という思いで作ったのが良くわかります。 ただ、個人的にはレコードプレーヤーは国産DDを中古で楽しむ派。 もちろん中古のリスクを背負いつつではありますが、スケールメリットのお陰で安くとんでもない物量が投下された70~80年代の国産機が大好きなんです。 それでも保証書がついた新品プレーヤーも良いなと思う瞬間はあります。何十万円もプレーヤーに掛けるのは無理ですが、これくらいならバックアップ機にぴったりかな、と。
浜松に取材に行ったついでに現地のハードオフを物色。浜松は良いものがあるなあ、と思いつつ買ったのはコレ。Technics SH-50P1。立派な針圧計です。古いものなので不安でしたが、きっちり2.5gに合わせたあと、いつも使っている中華製のデジタル針圧計でチェックしたところ、ほぼ2.5gだったので良しとします。
ステレオ時代でも企画に参加させていただいているConclusionの単体DAC、D-10VNのクラウドファンディングがスタートしました。D-10VNの「VN」はVintageの意味です。いまとなっては初期のデジタルオーディオは立派にビンテージだろう、ということでこう名づけさせていただきました。